今日も和賀心学 (2023-03-31)
- より良い暮らしと心の成長を求めて -
今朝はお夢で、誰かが誰かに、「語って欲しいのですよ、和賀心への道を」と言っておられる所を頂いた。師匠大坪総一郎師は御晩年に、「今、白い服を着た人がね、私に 『残す言葉を書け』と言われるから」と、「私が残す言葉は、和賀心しかない。自分自身に求め続けてきた。今、 ただ今も和賀心。和の一文字だけ。これからも、あちらに行ってからも、 和賀心を頂き続けたいと思う」と。そして「全世界の平和のことを祈ることが第一だよ」と。
ご覧頂き有り難うございます。
(和賀心教典 69頁)
ビデオ: https://youtu.be/bcGPD1dJ-fI
音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2023-audio/03-audio/Wagakokology_Labo-jp-2023-03-31.mp3
合掌
中原博信
-------------------------------------------------------
御神訓
信心してみかげのなき時は
これぞ不思議なることぞ
助けにゃおかぬと念願を掛けておいでになる神さま、
助かりたいと願う氏子、
両者が相対して霊験の現われぬはずがないと信念し、
改まることに、研くことにつとめ、一心に願い、
両者の仲にみかげの邪魔になっておるものはないかと、
自らの心の上に反省追求を怠らず、すがってゆけば、
そこからみかげがうけられる
助けにゃおかぬ、
と念願して居られる神様と、
おかげを授けようとして居る神様、
して居られると言うのでしょうかね、
その神様の本音と言うのでしょうかね、
神様が私どもに願われるもの、それは何だろうかと
今朝は、お夢の中で、あぁこれが神様の御心だろうか、
と思う様なお夢を頂きました、
それは、ある方に、ある方が、
こう言う様な事を言って居られるお夢でした、
それは、語って欲しいのですよ、和賀心への道を、
と、誰かに言って居られる様な場面でした、
語って欲しいのですよと、何を語るのか、
和賀心への道を、と言う事なのですね、
ああこれが神様の御心だろうか、
と私は思いましたね、
言わば、和賀心への道を語って欲しいと、
その和賀心を目指す、と言う事ですね、
師匠のおかげの泉の第 1号に有りますね、
頂きます、と言う心あらば障ることなし、ですか、
やはりまずその和賀心を目指す、
その第一は、頂きますと言う心だな、と思いますね、
そしてまた神様が、私どもに願われるもの、
それは天地書附にも有ります、
おかげは和賀心にあり、と、これが、
おかげを授けたいから、和賀心になりなさい、
とも頂けますけれども、
そのもう一つ読み込む、と言うのでしょうかね、
おかげを、おかげと言う人参をぶら下げて、
本当は、和賀心を目指して欲しいのだと、
和らぎ賀ぶ和賀心を目指しなさいと、
和賀心になりなさいと、おかげが有るよと、
言うわけですね、おかげと言う人参をぶら下げて、
和らぎ賀ぶ和賀心になる事を目指させようと言うわけですね、
それと、今朝お夢の中で頂きます、
語って欲しいのですよと、その和賀心への道を、
と言うのが相呼応する様な感じが致します、
即ち神様が、私ども人間氏子に求められるもの、
それは和らぎ賀ぶ和賀心を求めての信心だと、言う事ですね、
師匠も、教祖様の沢山の御教えがある、
それら全ては、一切がそれこそ、
和賀心を目指す、和賀心になる事の為の御教えだと、
仰られた事が有りますね、
私どもが、いや神様が、人間氏子に授けたいもの、
人間氏子に求めて欲しいもの、
それはいつ如何なる、どう言う中にあっても、
和らいでおれ、賀んでおれる、
その和らぎ賀ぶ和賀心を持ち続けて欲しい、
元々そこに精進して欲しい、努力して欲しい、
と言う事ではないでしょうかね、
どうでも私どもがやはり、
和賀心を身に着けると言うのでしょうか、
和賀心を目指しての
精進努力と言うのでしょうかね、
何としても、和賀心を頂きたい、
と、そこに焦点をおいての信心、
いや信心のみならず、この一生においてもそうですね、
そう言えば、師匠が御晩年に、
確か、あれは最後のお言葉ではないでしょうかね、
この世、あの世を通して、和賀心を求める、
と言った様な内容の事を残して居られますね、
なんでしたかね、一寸度忘れしましたが、
何とかは和賀心にあるを、でしたかね、
一寸度忘れしました、すいません、
そのこの世、あの世を通して、和賀心を求め続ける、
と言う意味のお言葉だったと思います、
そしてまた今朝頂きます、
神様が、私どもに求めて居られるもの、
それは、和賀心を持って欲しい、
和賀心を目指しての信心をして欲しい、
いや、和賀心を目指しての一生であって欲しい、
と言う事ではないでしょうかね、
どうでも、それこそ和賀心への道を語れる様な、
私どもにならせて頂きたいと願いますね、
その師匠の先ず第 1号、おかげの泉第 1号に有ります、
頂きますと言う心、これがまず第一だと言う事ですね
どうぞよろしくお願いいたします
ありがとうございます