今日も和賀心学 (2021-09-23)
- より良い暮らしと心の成長を求めて -
師匠大坪総一郎師の御霊観によれば、世間で霊の障りと言われたり、霊の働きと言われたりするが、霊にはそう言う力は無いと。それは神様がその霊の例えば姿形を借りてものを言うておられるだけだと、神様のトリックだと教えて下さる。その方が氏子が切実に聞こうとするからだろうと。
ご覧頂き有り難うございます。
(和賀心教典 380頁)
ビデオ: https://youtu.be/5D_C7riHOIA
音声のみ(データ節約): http://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2021-audio/09-audio/Wagakokology_Labo-jp-2021-09-23.mp3
合掌
中原博信
(ホームページ): http://www.gorikai.wagakokoronet.org/
(ポッドキャスト番組名): 真の助かりを求めて (Wagakokology-jp)
(ポッドキャスト): https://anchor.fm/wagakokology-jp
(初代/ポッドキャスト番組名): 大坪総一郎師御理解集
(初代/ポッドキャスト): https://anchor.fm/wagakokorogaku
(初代/ポッドキャスト番組名): 大坪総一郎師御理解集 第2集
(初代/ポッドキャスト): https://anchor.fm/wagakokorogaku-2
(スカイプ会議リンク): https://join.skype.com/ZrgSr5pB6gvS
-------------------------------------------------------
御理解第62節
昔から 人もよかれわれもよかれ
人よりわれがなおよかれというておるが
神信心をしても わが身の上のおかげを受けて
後に人を助けてやれ
神信心も手習いも同じこと 一段一段進んでゆくのじゃ
にわかに先生にはなれぬぞ
今までの過去の宗教観念
道徳観念 常識観念をかなぐり捨てる
そこから金光教の本当の助かりが得られる
我身の上のおかげを受けて後に人を助けてやれ とは
まず教祖の御教えが人間の助かりの最高理念と
信ぜられる所まで高めて行け
合楽理念は その手掛かりを説く
今までの過去の宗教観念をかなぐり捨てる
と有ります
これは今までの御霊観をかなぐり捨てる
と言う事だとも思いますね
師匠大坪総一郎師が教えて下さる
御霊観 御霊様に対する考え方と言うのでしょうか
これは今までの考え方とは
一線を画するものが有る様に思いますね
それは第一に
例えば今まで御霊様の祟り障りと言うのでしょうかねぇ
何代前の御霊様が障っているとか
御霊様に非業の死をとげられた御霊様に呪われていると
言った様な事を申したり致しますね
なる程それで納得をしたりするのですけれども
その難儀が続いたり 病気災難が続く時にですね
何代前の御霊様が障っていると言う様な事ですね
師匠はその御霊様の働きはないと
御霊様にはそう言う働きをする事は出来ない
それ程しの力の有る御霊様は
完全に居ない と言う訳ではないでしょうけれども
殆ど居られないと喝破して居られますね
それらは一切が神様の御働きだと
死んだものを舞台の上にまた呼び出して
さあ踊れと言う事は出来ないのだと
それはあたかも死んだ人が踊っているかの様に
神様がトリックをして居られるだけだと 言う御霊観ですね
例えばよく誰それが夢枕に立ったと
亡くなった人が夢枕に立ったとか申しますけれども
そう言う事は無いと 御霊様の働きではない
それはその御霊様の姿形を神様が借りてと言うのでしょうかね
御演出して下さったのだと
どこそこの全く知らない御霊様が出て来て語っても 信じないだろうと
だから馴染みのある方の姿形を通して神様が語りかけて下さっている
全ては神様の御働きだと ここ一心に定めて
一切物事を頂けば なる程得心が行くのですけれども
どうしても御霊様を持ち出した方が語り易い所が有る
伝わり易い所が有る
ですから 二代が働いて居られるとか
初代の御働きだとか 二代の御霊様の御働きだと申しますと
何となくその気になって
ああそれなら頑張ろうと言った様な気になりますね
ですからついついそう言う事を申します
二代の御霊様が働いて居られる 誰それの御霊様が働いて居られる
もうそろそろここらで そう言うある意味方便ですね
は止めるべきではなかろうかと思いますね
それでは教えが曖昧になってしまう
師匠の教えられた事が曖昧になってしまう
あれあれ師匠は御霊様の働きは無いと言われた
教えられたのに
お話の中では 誰それの御霊様が働いて居られるのだろうと
言う様な事を 相矛盾してしまう訳ですね
もうここはきっぱり師匠が教えられた様に
それは神様の御働きだと
神様が二代の姿形を通して
或いはあたかも二代が働いて居られる様な
或いは初代があたかも働いて居られる様な
その方が人々が言う事を聞いてくれるからですね
あたかも二代が 初代が働いて居られるかの様に
神様が御演出と言うのか トリックと言うのか をなさって居られる
そうする方が 言わばある意味効果が有るからですね
人がよくその気になってくれるだろうからですね
ですからもうここらで
それは二代の働きではない 初代の働きではない
二代の姿形を借りて 通して神様が御働き下さっている
それら一切も神様の御働きだ とここ一点に絞ると言うのでしょうかね
それこそ今までの御霊の観念をかなぐり捨てる
そしてもう御霊の働きではない
それはもう御霊の姿形を借りての神様の御働きなのだ
と考えを変える時ではないかと思いますね
勿論今日は御霊祭ですから
その御霊様の助かり 立行きを願わせて頂く
そして生前の御霊様のご功績と言うのでしょうか
それに対する御礼を申させて頂くのは勿論ですけれども
今まで御霊様の働きだと思っていた
その観念をかなぐり捨て
それら一切は神様が
人間氏子を幸せにしよう 人間氏子の心を育てようとする
神様の御働きだ
と私どもの観念を変える時ではないかと思いますね
特に今日のミニ御理解を頂き
今までの過去の宗教観念 道徳観念 常識観念をかなぐり捨てる
それは御霊観念をもかなぐり捨てる
と言う事だと思いますね
どうでも御霊様に 今の御霊様にお礼を申すと言うよりか
勿論それも有りましょうけれども
それにもましてその御霊様の姿形を使うてでも
私どもを導こうとして下さるその神様の御心に
御礼が申せれる様な私どもでありたいと
思いますね
どうぞよろしくお願いいたします
ありがとうございます
0 件のコメント:
コメントを投稿