2025年11月15日土曜日

神様の願いが成就することに喜びを感じるような私どもに育たねばなりません (2025-11-15)

 今日も和賀心学 (2025-11-15)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


私どもの私的な願いが叶うときに幸せを感じるものですが、より真実は、神様の願いが成就することに喜びを感じれるような私どもに育たなければなりません。先ずは神様と近い仲、深い仲になることでしょう。その過程においてはやはり私どもの願いごとが叶うと言う御働きを頂きながらのことではあります。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 186頁, s50/7/10)


ビデオ: https://youtu.be/tq8pENVbO2E

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-15.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------

2025年11月14日金曜日

信心による助かりには、教えによる助かりと神様の御働きによる助かりが有ります (2025-11-14)

 今日も和賀心学 (2025-11-14)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


信心による助かりには、教えを頂き行じることによる助かりと、神様との繋がりによる助かりとの2つが有ります。大概は私的な願いごとを神様にお願いし、自分にとって都合の良いご利益を頂くところから始まるのだと思います。そして教えを聴くことによる心の助かり、更に教えを行じることによる助かりへと進んで行くと思います。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 96頁, s43/7/23)


ビデオ: https://youtu.be/dIrfjw8el08

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-14.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------

2025年11月13日木曜日

黙って治めて、成行きを大切に尊ぶ生き方は神様の御膳立てを十全に受け貫く生き方 (2025-11-13)

 今日も和賀心学 (2025-11-13)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


ここは一言言いたいと思うとき黙って治めて、その成行きを大切に尊ぶ生き方こそ天地金乃神様の御膳立てを十全に頂き貫く生き方です。一言言ってしまったり、成行きを向こうに押しやることをすると折角の神様の御計画を壊してしまい、御働きの邪魔をしてしまうことにも成りかねません。くわばらくわばらです。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 392頁, s57/7/26)


ビデオ: https://youtu.be/QvU9KW6IJOY

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-13.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------

2025年11月12日水曜日

人間の真の生き方、それは自らの心を育てることに焦点を定めての生き方をすることです (2025-11-12)

 今日も和賀心学 (2025-11-12)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


おかげは和賀心にあり、これは天地金乃神様の方便だと思います。神様の真実の狙いはもっと奥に有ります。神様の本来の願いは、人間氏子がおかげを受けることのために信心をすることではありません。人間がこの世に生命を授けられ、生かされている本来の目的、即ち自らの心を育てることに焦点を定めて生きることを願っておられるのです。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 373頁, s46/7/11)


ビデオ: https://youtu.be/Llf3HmOiscs

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-12.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------

2025年11月11日火曜日

先ずは、自らの心を育てることに人生の焦点を置くと肚を決めることが第一です (2025-11-11)

 今日も和賀心学 (2025-11-11)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


先ずは、自らの心を育てることに人生の焦点を置く、と肚を決めることが第一です。合楽理念は自らの心を育てるための道具です。この目的が異なっていたら合楽理念は道具として役前を果たしません。カナヅチは釘を打つ為の道具です。カナヅチを持って来て、さあこの板を切ろうとしてもカナヅチは役に立ちません。合楽理念も同じです。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 110頁, s60/7/12)


ビデオ: https://youtu.be/FHtnA3qcgvk

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-11.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------

2025年11月10日月曜日

心を育てる事の為に人は命を吹き込まれ、生かされている (2025-11-10)

 今日も和賀心学 (2025-11-10)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


食物はみな、人の命のために天地乃神の造り与えたまうものと教えて頂きます。では人間は何のために生みなされ、生命を授けられ、生かされているのでしょうか。天地金乃神様が人間を創られた目的は何でしょうか。それは心を育てることのために、人は命を吹き込まれ、生かされ、成行きを与えられているのです。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 93頁, s60/7/5)


ビデオ: https://youtu.be/vEn8y7Wxn5I

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-10.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------

2025年11月9日日曜日

神様の願いは氏子の心の成長です、即ち天地日月の心が育つことが神様の願いです (2025-11-09)

 今日も和賀心学 (2025-11-09)

 - 今を生きる、より良い暮らしと心の成長を求めて -


親の願いは子供が健やかに成長することです。人間氏子の親である天地金乃神様の願いもまた氏子の正しい成長です。肉親の親はどちらかと言えば子供の身体的成長を願います。霊魂の親である神様は氏子の心が育つことを願っておられます。氏子の心の中に天地日月の心が育つことを願っておられるのです。


ご覧頂き有り難うございます。

(和賀心教典 377頁, s57/7/21)


ビデオ: https://youtu.be/HmFLlEgmQzU

音声のみ(データ節約): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/nakahara-gorikai/audio/2025-audio/11-audio/Wagakokology_Labo-jp-2025-11-09.mp3


合掌

中原博信

(御理解の保管庫へ): https://www.gorikai.wagakokoronet.org/

-------------------------------------------------------